じぶんで考えじぶんで話せるこどもを育てる哲学レッスン
河野哲也
¥1925(税込)
商品サイズ1:2冊まで 送料220円〜
課題を自ら見つけ、考え、話す力がますます重視されるいま、それらの力を、学校や家庭のなかで身につける方法を丁寧に解説。『「こども哲学」で対話力と思考力を育てる』増補新版。
<目次>
はじめに 「こども哲学」がこどもも大人も変える
Part1 こどもが本来持っている力を伸ばそう――聞いて、考えて、話すための環境づくり
1 「ひとりの人間」にしよう
2 自分の言葉を持とう
3 多様な友だちと話せるようにしよう
4 世界中のこどもたちと話せる力をつけよう
5 批判的に、創造的に、ケア的に考えよう
6 ひとの話に耳を傾けられるようになろう
Part2 こどもの対話する力を育てよう――大人もこどもと一緒に考える
1 リラックスできる環境づくりから
2 テーマとルールの決め方
3 こどもから言葉が出ないときどうするか
4 つづけるための声のかけ方
5 自由に話が進むことをおそれない
6 次につながる評価のしかた
7 科目ごとに取り入れてみよう
〈家庭編〉親子やきょうだいのあいだでのすすめ方
〈お悩み編〉対話がうまくいかないケース別対応
参考文献
あとがき
出版社: 河出書房新社
サイズ:288ページ 13 x 2.2 x 18.8 cm
発行年月:2021/2/23