

特集の本棚「働くってどんなこと」
昨今、働き方改革や職場の労働条件の改善など働き方に関する話題がいくつも見られます。ただ、働き方を考えるうえで忘れてはいけないのが、なぜ働くのか?という視点です。自分はなぜ働くのか?なぜこの仕事をしているのか?根源的な問いをわかりやすく考える為に、働かないことを真剣に考えてみたらどうでしょう?もしかしたらそこには大事な気づきがあるかもしれません。
-
しょぼい喫茶店の本
池田達也
¥1540
-
なるべく働きたくない人のためのお金の話
大原扁理
¥1540
-
古くてあたらしい仕事
島田潤一郎
¥1980
-
女、今日も仕事する
大瀧純子
¥1650
-
仕事文脈vol.18
¥880
-
仕事文脈vol.11
¥770
-
減速して自由に生きる(文庫)
¥836
-
ナリワイをつくる(文庫)
伊藤洋志
¥748
-
独立国家のつくりかた
坂口恭平
¥946
-
新装版 月3万円ビジネス
藤村靖之
¥1705
-
小商いのすすめ 「経済成長」から「縮小均衡」の時代へ
平川克美
¥1760
-
年収90万円でハッピーライフ(文庫)
大原扁理
¥814
-
はたらかないで、たらふく食べたい(文庫)
栗原康
¥902
-
働くことの人類学【活字版】 仕事と自由をめぐる8つの対話
コクヨ野外学習センター/松村圭一郎
¥2200
-
サボる哲学
栗原康
¥1023
-
バイトやめる学校
山下陽光
¥1540
-
無職本
松尾よういちろう
¥1595