コトノネ vol.37
¥1100(税込)
商品サイズ1:2冊まで 送料220円〜
¥12,000以上の購入で送料無料
障害者の「働く姿」を通して、「生きるよろこび」を伝えたくて生まれた雑誌コトノネ。
今号の特集は次号は、東日本大震災から10年目を考える特集号。
2011年の東日本大震災をきっかけに、被災地の障害者および障害者施設の復興支援をしたい想いから創刊された「コトノネ」の視点からみるこの10年間。創刊号で取材した東北の事業所を再訪し、10年で何が変わり、何が変わらないのか?を振り返ります。被災した当事者だけでなく、それぞれの距離感で東北に関わり続ける人々を取材した記事も必読です。
_
この本には、「障害者」という文字があふれています。
「障害」があるのは社会だから、ほんとうは、「障害社」と書くべきなのですが。
また、障害者でなければ、健常者ですが、
果たして「常に健やかなる人」はいるのか、とも、大きな疑問を抱かれることでしょう。
この世には「障害者」も「健常者」もいない、
おなじ人がいるだけです。
誰もが「生きづらく」、
その中に「生きるよろこび」を求めて生きています。
そう信じて、コトノネをお届けします。
■コトノネグラビア
先人の生きる力
■特集1 それぞれの10年
■連載「ぶっちゃけインタビュー」33
大森創(弁護士)
■特集2 ほのぼの避難所研究
■もう10年。まだ、10年
■離れていても
■どこにいても、当事者になれなかった(小松理虔さん)
出版社: 株式会社コトノネ生活
サイズ:108ページ
発行年月:2021/2/20